春は新しい生活を始める季節。
新天地での新生活に向けて引っ越しをする方も多いのではないでしょうか?
しかし、引っ越し作業の際に気をつけたいのが 「ぎっくり腰」 です。
重い荷物を持ち運ぶことで腰に大きな負担がかかり、突然の激しい痛みに襲われることも。
そこで今回は、引っ越し時にぎっくり腰を防ぐための 健康アドバイス をご紹介します!
ぎっくり腰を防ぐためのポイント
① 正しい姿勢で荷物を持ち上げる
物を持ち上げる際は、腰をまっすぐに保ち、膝を曲げてしゃがむ姿勢を意識しましょう。
腰だけで持ち上げると負担が大きくなり、ぎっくり腰の原因に。
② 重い荷物は小分けにする
一度にたくさん運ぼうとせず、重い荷物は小分けにして運ぶのがポイント。
無理せず、何回かに分けて持ち運びましょう。
③ 作業前にストレッチをする
引っ越し前に 腰や脚のストレッチ を行うことで、筋肉をほぐし腰への負担を軽減できます。
簡単なストレッチでも効果があるので、ぜひ取り入れてみてください。
④ 適度に休憩をとる
長時間の作業はぎっくり腰のリスクを高めます。
適度に休憩を挟み、水分補給を忘れずに。疲れを溜め込まないことが大切です。
もしぎっくり腰になってしまったら?
万が一ぎっくり腰になってしまった場合は、 無理をせず安静にすることが最優先 です。
痛みが引かない場合は、早めに専門家のアドバイスを受けましょう。
【元氣堂でのサポート】
東近江市にある 「元氣堂 健康サポートセンター」 では、
整体・カイロプラクティック・オステオパシー・エネルギー療法を組み合わせ、
身体のバランスを整えるサポートを行っています。
ぎっくり腰の 予防や改善 に向けた施術も行っていますので、お気軽にご相談ください。
新しい生活を 元気な身体 で迎えられるよう、元氣堂が全力でサポートします!
ぜひ一度、元氣堂の施術を体験してみてください。
コメント